英語で日付を言う時は「日付、月、年」の順番で言いなさいと教わっていませんか?
他の記事でも参考にした以下の動画では、アメリカの名番組司会者のオプラ氏がオバマ元大統領に向かって、
“I’ve not left home since March 8th.”と言っています。(動画は該当場面から始まります)
そこで僕は「あれ、月から日付の順番でもええのん?日本と同じやん」と思ったわけです。
実は英語の日付は日本と同じ順番でよいのでしょうか?
我々が習っていたのはイギリス式だった
英語での日付の言い方を調べたところ、アメリカ式とイギリス式の2種類があることがわかりました。
イギリス式が「日付、月、年」の順番
アメリカ式が「月、日付、年」の順番
とのことです。
つまり、オプラ氏が言ったのはアメリカ式だったわけで、
日本語の「年、月、日付」の順番と完全に一致しているわけではなかったんですね!
とはいえ、年を言わない場合は同じになります。
日付をアメリカ式で伝えようがイギリス式で伝えようが、
なんなら日本式で伝えても問題なく伝わると思いますが、
相手によって使い分けられたほうが
相手にとって聞きやすくなると思うので、
ぜひ使い分けてみてはいかがでしょうか!
今回もここまで読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事
イギリス式が「日付、月、年」の順番
アメリカ式が「月、日付、年」の順番
とのことです。
つまり、オプラ氏が言ったのはアメリカ式だったわけで、
日本語の「年、月、日付」の順番と完全に一致しているわけではなかったんですね!
とはいえ、年を言わない場合は同じになります。
日付をアメリカ式で伝えようがイギリス式で伝えようが、
なんなら日本式で伝えても問題なく伝わると思いますが、
相手によって使い分けられたほうが
相手にとって聞きやすくなると思うので、
ぜひ使い分けてみてはいかがでしょうか!
今回もここまで読んでいただき、ありがとうございました!
関連記事